私はインカムゲインを目的とした資産運用をしています。
そのため、毎月の配当金収入を集計することが一番の楽しみです。
2019年7月も集計してみました。
下のグラフは、2017年1月から2019年8月までの配当金収入の推移です。
青色が2017年、赤色が2018年、灰色が2019年の配当金です。
ちなみに、ドルでの配当金は1ドル=110円で計算しています。
(最近は円高なので、少し甘めの評価になりますね( -д-)ノ)
さて、2019年8月の配当金は13,680円でした。
2019年は年間30万円の配当収入を目指しています。
2019年1月から8月の8か月間で217,103円。
単純に月平均すると、27,137円。
年間325,654円。
一応、目標をクリアしていますが、
日本株を大量に売却したので、12月の配当が例年よりも少なくなりそうです。
ちなみに、現在保有している株やETFで、12月末までにどれくら配当があるかを見込んでみました。
その結果、9月から12月の4か月で、88,000円くらいと予想しました。
1月から8月で217,103円。
9月から12月で88,000円。
合計305,103円。
ギリギリですね( -д-)ノ
そのため、毎月の配当金収入を集計することが一番の楽しみです。
2019年7月も集計してみました。
下のグラフは、2017年1月から2019年8月までの配当金収入の推移です。
青色が2017年、赤色が2018年、灰色が2019年の配当金です。
ちなみに、ドルでの配当金は1ドル=110円で計算しています。
(最近は円高なので、少し甘めの評価になりますね( -д-)ノ)
さて、2019年8月の配当金は13,680円でした。
2019年は年間30万円の配当収入を目指しています。
2019年1月から8月の8か月間で217,103円。
単純に月平均すると、27,137円。
年間325,654円。
一応、目標をクリアしていますが、
日本株を大量に売却したので、12月の配当が例年よりも少なくなりそうです。
ちなみに、現在保有している株やETFで、12月末までにどれくら配当があるかを見込んでみました。
その結果、9月から12月の4か月で、88,000円くらいと予想しました。
1月から8月で217,103円。
9月から12月で88,000円。
合計305,103円。
ギリギリですね( -д-)ノ
スポンサードリンク
コメント