以前こちらの記事でも書いているように、ディープラーニングG検定を受験しました。
直前までこちらの問題集を重点的に繰り返していました。
何度も繰り返したので、問題集はほぼ完ぺきに解けるようになりました。
しかし、実際の試験は・・・いまいちでした(´;ω;`)
一番の原因は、問題集に出てこなかった問題が多く出題されたことです。
例えば、法律関係の正誤問題などですね。
公式テキストにも最終章にありますが、分量的には全体の10%程度です。
しかし、試験では30%くらいは法律等の問題が出題されていたように思います。
たしかに、G検定はディープラーニングのゼネラリスト向けなので、
エンジニアと利用者の仲介・調整役としての基礎知識を示すものかと思います。
その点では、技術的な内容よりは、法律等の知識のほうが本来の趣旨にはあっているかもしれませんね。
ただ、その点がテキストや問題集にはまだ反映されていないようです。
試験結果は1~2週間程度で通知されるようですが、少し厳しそうです・・・。
次回試験は2020年11月です。
どうしようかな(*・ω・)ノ
直前までこちらの問題集を重点的に繰り返していました。
何度も繰り返したので、問題集はほぼ完ぺきに解けるようになりました。
しかし、実際の試験は・・・いまいちでした(´;ω;`)
一番の原因は、問題集に出てこなかった問題が多く出題されたことです。
例えば、法律関係の正誤問題などですね。
公式テキストにも最終章にありますが、分量的には全体の10%程度です。
しかし、試験では30%くらいは法律等の問題が出題されていたように思います。
たしかに、G検定はディープラーニングのゼネラリスト向けなので、
エンジニアと利用者の仲介・調整役としての基礎知識を示すものかと思います。
その点では、技術的な内容よりは、法律等の知識のほうが本来の趣旨にはあっているかもしれませんね。
ただ、その点がテキストや問題集にはまだ反映されていないようです。
試験結果は1~2週間程度で通知されるようですが、少し厳しそうです・・・。
次回試験は2020年11月です。
どうしようかな(*・ω・)ノ
スポンサードリンク
コメント