節約と資産運用を考えるブログ

将来のために、節約と資産運用をはじめました。 まだまだ勉強中ですので、誤った情報があると思いますので、ご注意ください。

カテゴリ: 統計学

2019年度前期は、放送大学で「データの分析と知識発見」を受講しています。試験も近くなってきたので、内容を整理していこうと思います( ´∀`)つまずは全体の流れ。第1章から第4章は〈Rの使い方〉が中心です。Rの基本的使い方、平均分散などのコマンド、データのイン ...

前期に統計学を受講しましたが、今期も関連科目を受講しています。今回受講しているのは、「データの分析と知識発見」。データの分析と知識発見 (放送大学教材) [単行本]秋光 淳生放送大学教育振興会2016-03-01統計学を活用して、データ分析を学ぶという授業です。内容として ...

2019年の目標のひとつ。「Pythonを勉強して、統計分析に使えるようにする」という目標があります。全くの初心者なので、最初の具体的な目標として、この試験の合格を目指そうと思います。「Python3エンジニア認定基礎試験」公式サイトの詳細はこちら。CBT試験で、Pythonの文 ...

放送大学統計学の試験が終わりました。統計検定2級に比べると、かなり簡単でした。テキスト、ノート、電卓が持ち込み可能。特に、テキストと電卓は必携となっています。しかし、テキストも電卓も使わなくて解けます。そのくらい簡単。授業では難しい内容も扱いますが、50%く ...

今回は、主成分分析と因子分析です。どちらも、複数の変数を、少数の変数に集約するための手法です。それぞれの特徴は、主成分分析複数の変数を組み合わせて、集約した新しい変数を作成する。最も分散が大きくなるように作成した変数を第1主成分という。第1主成分と相関が ...

↑このページのトップヘ